生徒自身による自主ルール作り

危険性等を学ぶと同時に正しく使うための「生徒同士のルール作り」のコツを学びましょう

グループワークの講座内容は以下のとおりです。

対象者 小学校高学年から高校生
活用事例 特別活動や学校公開日の授業など
時間 30分程度
内容 「SNS で書き込んだ内容に友達が怒ってしまった!」「スマホやゲームのやり過ぎで勉強に 手が付かない」等のトラブルを未然に防ぎ、ネット等を安全に利用するための「ルール作り」 支援を、学校等の要望に応じ企画・提供するオーダーメイド型の講座です。

授業例

【1時間授業での実施例】

  1. ネット等の危険性等についての講義を実施〈基礎講座〉
  2. グループに分かれ、講義を踏まえて「友だち同士で作っておくべきネット等のルール」につ
    いてワークシートに記入
  3. (必要に応じて)記入したワークシートを基にクラス・学年・学校のルールを作成

過去の事例

【区内中学校】

●やるべきことはやり、それぞれの家庭で決めた時間を理解し尊重する
●個人を特定できるような写真、情報は絶対に載せない
●「私は・・・」などの主語を明確にしたIメッセージを使う

【市内中学校】

「安心できる友達を作ろう!!」そのために…

その一 利用時間を保護者と決めよう
その二 Iメッセージを使おう
その三 個人情報の扱いに気を付けよう

【よくある質問】

Q 昨年度受講しました。また今年講師を派遣してもらいたいのですが、可能ですか。
A 多くの学校の方に受講してもらいたいため、現時点では過去に受講した学校への実施は行っていません。